20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

御殿場市議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会(第6号 3月10日)

合わせて市内3駅で自転車置場を整備することで、通勤・通学者利便性向上を図っております。  乗降客数の増は、それら一つ一つの積み上げの成果が現れているものと分析しております。  以上です。 ○議長髙橋靖銘君)  19番 辻川公子議員。 ○19番(辻川公子君)  御殿場線複線復活については、乗降客数採算ベースの提示が必要であると思います。

島田市議会 2020-09-17 令和2年9月17日予算・決算特別委員会総務生活分科会−09月17日-01号

きくなってしまいますから、個人的な、個々の具体的なものは浮かばないのですが、具体的なところで今話をしたような市民理解度、それで前も聞いたりしたのですけれども、例えば市民課へきた市民に知っているということを調べて、もう少し本当に浸透したかどうか調べたらどうかと以前も言ったことがありますが、そういう努力もして何らかやらないと、少し時間がかかってもあまり浸透する、郵便ポストが緑になったり、車が緑になったり、自転車置場

裾野市議会 2019-10-02 10月02日-一般質問-06号

例えば自転車置場立体駐輪場にして停車場所をつくるなど、何らかの対応はできないのでしょうか、お伺いします。 ○議長土屋秀明) 建設部長。 ◎建設部長影嶋圭司) 駅東口駅前道路につきましては、見通しの悪く危険だった北側交差点の先を改良し、車と歩行者などの分離を図るためのガードパイプ等安全施設を設置しております。

函南町議会 2011-06-29 06月29日-03号

5ページ左側にはピットの平面図右側には1階の平面図ということで、1階の平面図で一番左側上のほうに自転車置場というのがございまして、その下に階段の絵がございます。その下には機械室ですとかあるのですけれども、その右側にEV13とありますけれども、これがエレベーターの場所でございます。1カ所目がここになります。

藤枝市議会 2007-03-07 平成19年 2月定例会-03月07日-02号

という質疑があり、これに対し、「ABC街区、喜多町公民館の北側駐車場、田沼2丁目の旧放置自転車置場など9カ所の市有地の売却によるもので、予定価格以上で売却できたため今回補正するものである。」という答弁がありました。  次に、歳出関係で「基金積立補正がされているが、財政調整基金減債基金及び総合文化施設整備基金の現在高について伺う。」

静岡市議会 2004-06-25 平成16年 健康文化教育委員会 本文 2004-06-25

さっき石津委員もちょっと質問したんで、議案141号、図書館の件ですがね、この条例市役所の中の図書館から今度センターの前の御幸町図書館、いわゆる商業ビルの中へ移るわけですけれども、それここに条例改正でわかりますけども、市民からちょっと聞かれたんですが、ここのとこはまちなかですね、今まで市役所での場合は自転車置場、駐車場がありましたけども、ここの図書館利用は、駐車場、高校生や中学も多いと思いますが、

焼津市議会 1999-02-03 平成11年2月定例会(第3日) 本文

それはどういう人があそこへ車入れてるか知らんけれどもね、とにかく何もああいう形で駐車場にするならね、市民があんなにあんた自転車置場がなくて困ってるだから、焼津市あんた、自分とこのあれじゃないですか。駐車場まで削って駐輪場に変えてるっていうような状態ですよ。それにもかかわらず、JRはのうのうとして自分たちだけもうかりゃええだっていうようなね、ああいうことを目の前でやってるわけですよ、平気で。

長泉町議会 1997-12-02 平成9年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 1997-12-02

今年の6月以降、その話をされてあっても、まだ、あの自転車置場の中で、事件になってはいませんけども、痛ましいものが起きているわけですね。金銭的トラブルが起こるわけですね。何でなんだろうか。やっぱり、地域環境を皆さんが、それを見つめ若しくはああいう公的な、そういう警官と言われる威圧的なものが、もうひとつ、やっぱり、あった方がプラスではないかと思うわけでありますが。

島田市議会 1997-09-11 (旧島田市)平成9年第4回定例会−09月11日-03号

まだ新しい建物でございますが、土地の総面積、県が 4,074.977平方メートル、島田市が40.765平方メートル、市で無償で貸しているようで、建物 902.136平方メートル、車庫、自転車置場を合わせまして延べ面積1,569.35平方メートルですが、やはり新しく藤枝島田を統廃合して、現在の藤枝総合庁舎へ移転するではないかということが言われております。

長泉町議会 1997-07-23 平成9年第1回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 1997-07-23

理解をいたしますけど、町当局はこれらの部分について、JR指名業者でなければ、そういうようなもの、JRところを横断するとか、そういうようなことができないというふうに理解しているのか、もしそうとするならば、若干この部分とは違う部分もあると思うんですけども、JRJRとしてやらなければならない使命というものが当然あるわけですけども、要するに県議会あたりでも問題になりましたけども、そこを利用する人達の自転車置場

藤枝市議会 1997-03-05 平成 9年 2月定例会−03月05日-03号

私は、市民が困っているから、こうやって出して聞いているので、自転車置場原付自転車も。そこは誤解のないように何かどこかから私が聞いてきてやっていると思わないで、結構、行っていろんな人たちの不便がある。だから、あえてこんな小さな問題でも出したんだから。こういう意味でひとつこれは検討してみるということを言ってくれましたので、ひとつお願いします。それは要望しておきます。  

長泉町議会 1996-03-21 平成8年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 1996-03-21

また、自転車置場は180台分確保するとの答弁がありました。委員より、ティーラウンジ管理運営方法はどのようにするのかとの質疑に対しまして、継続性安全性食品事故の問題、スタッフの問題を考え、女性のつどい実行委員会にやってもらうが、食品を扱うので調理有資格者確保最低スタッフ確保をお願いしてある。また、行政財産目的外の使用になり、食器類なども町が購入し貸し付けることになる。

長泉町議会 1993-03-22 平成5年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 1993-03-22

現行の自転車置場法は地方自治体や道路管理者からの申し入れがあった場合、鉄道事業者つまりJR用地提供も含め駐輪場整備に積極的に努力するという義務規定が課せられております。駐輪場利用者圧倒的部分は電車を利用する人ですから、今後より協力に働きかけて、その努力義務を果たさせるようにすべきだと考えます。第三は都市基盤の整備された快適な町づくりの問題であります。

  • 1